ありそうで無かった、ご当地縁を作ってみました!
当店だけのオリジナル特殊縁です!!
4人の女将さん!
4色の 「Welcome to Japan」
カラーも4色から選べます。
日本のイメージ(私的) 着物の女性と言う事で「女将さん」の柄です。
2通りのデザインにしてみました!
・3種類の千葉のご当地縁
千葉県と県の花の菜の花の柄に「ようこそ千葉県へ」の文字です。
県の魚の鯛の柄と伊勢海老の柄に「ようこそ房総半島へ」の文字です。
180度に浮かぶ日の出のイメージで、「ようこそ九十九里浜へ」の文字です。
主要目的の提案として、公共施設関連やホテルや旅館、
飲食店・お土産屋さんなど幅広く、使っていただけるデザインにしてみました。
・1畳当り、新畳・表替え・裏返しの際、1,000円増しになります。
あとがき
|
|
こちらは、1点目当初の記事になります・・・苦笑 | |
![]() |
日本の象徴の富士山の柄に
「Welcome Japan」の文字です。 一般的に海外の方の 忘れていませんか日本だけの敷物 日本=畳では? そんな発想から作ってみました! |
20cm位のミニ畳です!
観光地や、お土産屋さんの品として 海外の方の、お土産として 面白いと思うのですが? |
![]() |
その他、
ホテルや旅館・飲食店などの、 |
![]() |
ホームステイを受け入れている方へ |
国内のホテルや観光地にと考えていましたが! |
となる予定でしたが・・・
|
|
![]() 「ようこそ日本へ」の意味合いで 上記のようにと考えていましたが・・・ TOが無い事で意味が違ってしまいました!! 日本の方を歓迎するという意味らしいです。 |
日本の方が旅行に行く先の、海外のホテルに泊まられた、 日本人観光客歓迎の意味合いになってしまいました・・・ いきなり、全国を飛び越え!! 海外進出(寝室)に・・・困笑! |
2点目の試し織り段階で、こんな事も! | |
![]() |
「ようこそ九十九里浜へ」の柄が 日の出のはずが、鯛に! もう当店にも無い、プレミアムミニ畳!!! |
こちらも試し織り段階での
サンプルの 「ご当地ミニ畳」 サンプルですので、この色の 「ようこそ房総半島へ」は、 サンプル分だけのプレミアムです! |
![]() |
テーマは 「ご当地」 当店だけのオリジナル縁です!!! |
|
![]() |
規格品の置き畳です。 表 健やか表(銀白) 床 インシュレーションボード 850mmx850mmx25mm 税込み 7,350円 |
Copyright (C) Tomoo Sugita. All rights reserved