結い草(ゆいぐさ)
「結い草」
昨日、熊本県の、イ草農家さんから、結い草(ゆいぐさ)と、名づけられた、
観賞用イ草が届きました。
畳表同様、甘く、いい匂いがしますので、観賞用として!
1輪挿しとして、玄関先に飾っていただいても良いですし!
消臭用として?
気になる半長靴?(ブーツ)などの消臭小力にも・・・!
冗談はさておき・・・
先月の浦和での、セミナーにて感銘を受け、
微力ながらお手伝い出来ればと思い取り寄せました。
この収益金は、福島県の仮設住宅にお住まいの方へ、
寝ゴザを作って送る為の費用に使われます。
詳しくは、い草農家さんのブログにて。
本日より、当店で畳替えをしていただいた御客様には、もれなく粗品としてプレゼント致しますが、
展示室店頭にて、1束 税込¥500 で、販売も致します。
......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......
房総の海と山、に集まった楽しい仲間
子供の文化砂場を守り
イベントの必需品をもって海山に、遊 んだ後は
畳の上で
今日の癒しは明日の健康
足に合う靴下を履いて
ツラ~い草取り に
ジオテキ敷いてじいちゃん頑張る、
いざとなったら
介護ムーラ、
森山商会の輸入家具 の
クラシカルな猫足テーブルで一休み
......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 結い草(ゆいぐさ)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sugitatami.com/mt5/mt-tb.cgi/338
コメント(4)
コメントする
杉田智勇
一級畳製作技能士
- 通常の畳は国産の良い材料で、丁寧に施工いたします。
- 洋間にあうカラー畳やペットの飼われている、ご家庭にもオススメの新素材も多数揃えております。
- 同世代や若い人たちにも欲しいと思われる、そんな、現代の住宅にあった、個性的な「インテリア畳」を提供したいと思い、日々精進中!
こんばんは
色が違いますね
hakusyakuさま
おはようございます。
・コンデジだから?
・屋外と屋内だから?
・時間帯が違う?
・そもそも細かい事を気にしていない・・・等
様々な理由が考えられます。
うちにも届きました!
私も早速お客様に配ろうと思っております。
きっと喜んでもらえますね!
気になる半長靴(笑)、私が退団する前には全分団員、消防署員が履いている編み上げのブーツでした!
未だ私も持っております(笑)
畳刺 父ちゃんさん
お疲れ様です。
娘のブーツにしようと思いましたが、女性を敵に回すといけませんので、気になる半長靴?にしてみました。