千葉県民の日
千葉県民の日
本日、子供たちは千葉県民の日で、学校がお休みでした・・・!
私は、茂原市内のお客様宅の表替えでした。
追伸
千葉県民の畳縁?
勝手に歓迎縁も、まだまだ知名度低く、在庫中・・・!苦笑
......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......
房総の海と山、に集まった楽しい仲間
子供の文化砂場を守り
イベントの必需品をもって海山に、遊 んだ後は
畳の上で
今日の癒しは明日の健康
足に合う靴下を履いて
ツラ~い草取り に
ジオテキ敷いてじいちゃん頑張る、
いざとなったら
介護ムーラ、
森山商会の輸入家具 の
クラシカルな猫足テーブルで一休み
......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......~~......~......
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 千葉県民の日
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sugitatami.com/mt5/mt-tb.cgi/270
コメント(4)
コメントする
杉田智勇
一級畳製作技能士
- 通常の畳は国産の良い材料で、丁寧に施工いたします。
- 洋間にあうカラー畳やペットの飼われている、ご家庭にもオススメの新素材も多数揃えております。
- 同世代や若い人たちにも欲しいと思われる、そんな、現代の住宅にあった、個性的な「インテリア畳」を提供したいと思い、日々精進中!
お疲れ様です。
私も朝、子供達が起きてこないので県民の日だと分かりました(苦笑)
歓迎縁、使う所が限られますがインパクトはありますよね!
ウエルカム縁は空港などに畳があれば売り込み、話題となる一品となりますよね。
ようこそ千葉県への縁はやはりむら等、観光施設へ使用したい一品ですよね。
何かがキッカケで広がれば良いですよね!(願)
こんばんは
自分は普通の畳がいい
畳刺 父ちゃんさん
お疲れ様です。
色々と、ありがとうございます。
個人様の別荘以外、中々、出ませんが・・・笑
小物で遊んで、日の目をお待ちしております・・・
伯爵様
今晩は。
大概の方が、そうだと思いますが・・・
それを言ったら、ネタ切れです・・・!